自分だけ内定がもらえない!?早く内定をもらうために私がしたこと。

f:id:tennshukatu:20171127092937j:image

 

こんにちは!

 

就活アドバイザー、TenNです。

 

就活の悩みで、必ず挙げられるのが、

 

中々内定がもらえない

 

周りの人はすでに内定をもらっているのに、

自分だけ内定がない。

 

といった悩みです。

 

想像してみてください。

 

周りのみんなは早々に内定をもらいっている中、

自分だけ一社も内定が出ていない状況を…

 

結構キツイですよ。

 

f:id:tennshukatu:20171127093033j:image

 

この記事を読むことで

 

いつ内定がもらえるか

 どうすれば、みんなより早く内定がもらえるか

 

この2つがわかります。

 

「自分だけ内定まだもらえないんだけど…」

 

なんてなったらツライですよね。

 

そうならないための秘訣お教えします!

 

 f:id:tennshukatu:20171127093309j:image

◯選考が早い業界を受ける。

 

就活と一口に言っても、

業界によって時期が結構違います。

 

もし、志望業界がきまっているのであれば、

 

3月になってから調べ始めたら手遅れ、

いきたい企業は選考終了している

 

なんて可能性もあります。

 

私が調べた限りでは、

 

外資

マスコミ

ベンチャー

ブライダル

 

これらの企業を目指している方は特に注意しましょう。

 

 f:id:tennshukatu:20171127093523p:image

◯スタートダッシュで内定を狙え!

 

ただし、これらの業界だけではありません。

 

情報解禁の3月初めに説明会を行い、

順調に進んで3月中に内定を獲得している学生は、意外と多くいます。

 

これを狙いましょう。

 

f:id:tennshukatu:20171127093554j:image

例えば、あなたが東大や早稲田慶應などの高学歴であれば

そんな心配する必要はないと思います。

 

私は高学歴ではないのでわかりませんが

1月2月に内定が出ている人は、

 

早くからインターンシップに参加している方や

そういった高学歴の方々なのではと、勝手に思っています。

 

そうではない我々は、情報解禁のスタートダッシュが勝負です!

 

ただし、ここで狙う企業は練習用で構いません。

 

つまり内定がもらえなくても良いんです。

 

もしもらえなければ、自己分析や履歴書を見返し、修正をする必要があります。

 

第一志望に挑戦するまえに気付けてよかった

 

と、練習させていただいた企業に感謝すれば良いんです。

 

 

f:id:tennshukatu:20171127093921j:image

◯受かる企業を受ける。

 

私はこれをしました。

 

具体的にいうと、アルバイト先の選考をうけ、

内定をもらいました。

 

当然その企業に就職する気はゼロでした。

 

ですが、それで自信がつきました。

 

アルバイトをしていない方、

 

そんな方は企業の規模で選んでみましょう。

 

異常に合格枠が多い企業(某家電量販店とか)

規模が小さい(ブラック臭のする)企業

◯◯ナビとかをみて、同じ大学の先輩が就職してる企業

 

とかです。

 

さきにそう言った企業で最終選考まで進んでおけば、

 

「こんな感じか」

 

という感覚がつかめます。

 

 私は、そういった選考の体験を目的として、

アルバイト先を含め3社受けましたが、アルバイト先以外は落ちました。

 

f:id:tennshukatu:20171127093952j:image

◯3月に選考につながる説明会にいく

 

合同企業説明会も、いきたい人は行けばいいと思います。

 

ですが、大事なのはその先の企業単体で行う説明会です。

 

その説明会に

3月中に参加しましょう。

 

本気でいきたい企業があったとしても

もし今はなくても、

 

第一志望の企業を受ける前に、練習をしておいたほうがいいです。

 

 f:id:tennshukatu:20171127094057j:image

◯最後に

 

自分が周りの人よりも早く、

4月の初めに内定をもらっている姿を想像してみてください。

 

貰えなかったらどうしようという考え方より

どうやったら貰えるんだろうと考え、

 

早く内定をもらって友達に

「内定でた?俺今日もらったわ」

って自慢しているところを想像しましょう。

 

 

今回のまとめ

◯業界ごとに違う選考時期に注意!

◯スタートダッシュ決で踏台にする企業の選考を受ける!

◯自分が受かりそうな企業を受けてみる。